スタッフブログ

「講座・講習」カテゴリの記事一覧

受験生へ 11月限定(2名のみ)二宮司令塔講座受講生を募集します

◇2017年11月13日◇

    二宮司令塔講座の再募集をします。 これが最後の募集となります。(11月末日までですが、2名集まった段階で予告なく終了します。) 最後の募集は、2か月間を最も有効に使うために『SS司令塔講座』となります。 私が過去問を分析して、

続きを読む

英語長文講座

◇2017年10月31日◇

こんにちは。二宮です。   英語のテストには、必ず長文が出ます。   ということは、模試のためにも、もちろん本番の試験のためにも、長文問題の対策をする必要があります。   ところが、長文対策というのは結構難しく、集団指導ではなかなか授業

続きを読む

高校受験のための古文講座

◇2017年10月31日◇

こんにちは。二宮です。   高校受験のための古文講座をはじめます。   あっ、高校受験のため、と書きましたが、中学の授業を理解するためにも十分使えます。   さほど、受験を意識したものにはなっていませんので、たくさんの中学生のお役に立ち

続きを読む

中学生向け 国語文法講座はじめます

◇2017年10月31日◇

こんにちは。二宮です。   何人かの方からリクエストをいただいていた、中学生向けの国文法の講座をはじめます。       国語の文法は、多くの学校ではあまり詳しい授業をされていないようです。 内容が難しいということもあり、学生もとっつ

続きを読む

『線分図職人』育成講座

◇2017年10月27日◇

  こんにちは。二宮です。   「線分図職人育成講座」の受講生募集のお知らせです。       去年のことですが、受験クラスの6年生に対して、夏休みのほぼ半分を使って、線分図をマスターしてもらいました。   線分図をマスターするに

続きを読む

受験生へ 二宮をあなたのお子さんの司令塔に任命してください

◇2017年10月22日◇

二宮司令塔講座の再募集をします。 これが最後の募集となります。(10月31日まで) 最後の募集は、3か月間を最も有効に使うために『SS司令塔講座』となります。 私が過去問を分析して、勉強する範囲をグッと絞り、勉強をします。 通常ですと、50

続きを読む

中学生理科の基礎 小学生も受講できます

◇2017年10月12日◇

こんにちは。二宮です。     まめの木塾で中学生を教えています。数学と英語をメインにして、時々国語という内容で指導をしていますが、半分以上の受講生から   「理科がわかりません。」   と言われています。     「そう言われ

続きを読む

英単語・英熟語講座

◇2017年10月07日◇

こんにちは。二宮です。   ずっと以前から作りたかった、「英単語・英熟語」講座がいよいよ実現します。   この講座は、なかなか作れませんでした。   なぜなら、英単語や英熟語の前にやるべきことがたくさんあるから。   学校で学ぶ内容

続きを読む

模試の受け方指導を行います

◇2017年10月06日◇

こんにちは。二宮です。   模試を受けているが、なかなか偏差値が伸びない、なんて悩んでいませんか?   勉強していないから伸びない、ということなら納得できますが、それなり以上に勉強しているのに、偏差値が上がらずに下がっている というような

続きを読む

算数・数学 単位変換

◇2017年10月01日◇

こんにちは。二宮です。   普段、小学生と中学生を教えていますが、ほとんどの子が単位変換がニガテです。   cmとmくらいならいいのですが、mmとm,mmとkmとなると、たちまち間違えます。     単位変換は、まとめて覚えると、共通

続きを読む

本気の夏期講習(個人レッスン・スカイプ)

◇2017年08月13日◇

こんにちは。二宮です。   前回は「本気の夏期講習」につていお知らせしましたが、今回は 「本気の夏期講習(個人レッスン・スカイプ)」についてお知らせします。     私の個人レッスン(スカイプ)は、1時間あたり税込みで27,000円です

続きを読む

定額塾・定額講座

◇2017年08月09日◇

こんにちは。二宮です。   学年が変わっても、月謝が変わらない塾や講座を作ります。     どうしてこれを考えたか、というと、もっと早くから塾に来てほしいから。 もっと、早くから講座を受講していほしいから。     多くのお子さん

続きを読む

面積図職人を育成します

◇2017年08月06日◇

こんにちは。二宮です。   中学受験算数では、図を核技術が求められます。   図が書ける子は、偏差値が高い傾向にあります。   というのは、ちゃんと理由があって、図を書くことで、さまざまな条件を整理することができるからです。   成

続きを読む

『親のスキルアップ講座』

◇2017年08月01日◇

こんにちは。二宮です。     子どもに   「勉強しなさい」   という親はたくさんいるけど、   「親として自分が勉強しなきゃ」   と考える親はほとんどいません。     一体、なぜでしょう???      

続きを読む

数学の幹(数学の基本講座)

◇2017年07月23日◇

こんにちは。二宮です。   私のことを“国語読解力”で知った方が多いと思います。  ですから、国語の専門家と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 私は自分のことを国語の専門家と考えていません。     では何の専門家な

続きを読む

英語の幹(英語の基本講座)

◇2017年07月23日◇

こんにちは。二宮です。   私のことを“国語読解力”で知った方が多いと思います。  ですから、国語の専門家と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 私は自分のことを国語の専門家と考えていません。     では何の専門家な

続きを読む

『インプット・アウトプット通信講座』 

◇2017年07月11日◇

  『インプット・アウトプットで考える力を伸ばす講座』が、 最も“言語技術教育”に近いところにある講座だと考えております。       中学受験生や高校受験生を教えているときに 常に考えることがあります。     それは、 『きち

続きを読む

「入力系の力を高めて、賢くなる講座」

◇2017年07月11日◇

こんにちは。二宮です。   お待たせしました。   「入力系を高めて、賢くなる講座(絵の評価)」   いよいよ始まります。   すでに数人の受講生にお試し受講していただいていますが、少しずつ変化が始まっています。   あなたのお

続きを読む

「読解の公式」ホームスタディ

◇2017年07月03日◇

こんにちは。二宮です。   これから、「ホームスタディ講座」を作成していきます。   対象者は、地元の塾に通いながら、家庭学習をプラスしていきたいと考えている人。   週1回授業を送るので、それを見ながら家庭学習をしていくスタイルを確立

続きを読む

中学受験生・小学生向け講座・教材 一覧

◇2017年07月01日◇

こんにちは。二宮です。       講座や教材の種類が多くなってきたので、ここでまとめておきたいと思います。       小学生向け講座     期間限定募集中         中学受験のために学力アップをしたい方へ

続きを読む

« 前 123456 次 »

アーカイブ

2023

カテゴリー

最新記事

FAX 0424-61-3700

受付時間:火曜日〜金曜日:10:00〜15:00

塾長より  


head2.jpg

塾長:二宮智宏

短時間で集中して学習。

そして、能動的に勉強することを習慣づけていきます。

 

所在地

〒188-0011  西東京市田無町3-3-4 宮川ビル1階

map_tanasi.gif

お名前*
メールアドレス*